「一般社団法人京都丹波・食と森の交流協議会」は、京都府が平成23年3月に制定した 京都丹波「食と森の交流の都」構想の理念に基づいて、同年4月に京都丹波地域の個人・団体の参加により「京都丹波・食と森の交流ネットワーク」が設立しました。このネットワークの組織的な活動・運営を図るために、平成24年4月にネットワーク会員により協議会が設立されました。
平成28年4月1日に設立された一般社団法人京都丹波・食と森の交流協議会は「京都丹波」ブランドの全国への発信と共に教育体験旅行などを柱とした都市部との人的・物的交流により“よき京都丹波”をより多くの方々に知ってもらえるよう「京都丹波・食と森の交流ネットワーク」と一体となって活動してまいります。
平成29年度からはさらに「森の京都地域(福知山市、綾部市、亀岡市、南丹市、京丹波町)」にエリアを広げて活動しております。
役員紹介
代表理事 山田 進
副代表理事 高御堂 厚
専務理事 廣瀬 孝人
理 事 滑田 教夫
理 事 中島 三羊子
監 事 竹内 進
職 員 今西 静生(コーディネーター)
世良 佑樹(コーディネーター)
北川 善一郎(事務局長)
教育旅行受入実績の推移(農山村教育民泊含む)
年度 | 受入数 | 内、農村民泊受入数 |
---|---|---|
平成23年度 | 5団体 340名 | |
平成24年度 | 9団体 620名 | |
平成25年度 | 21団体 1,359名 | 1団体 72名 |
平成26年度 | 28団体 1,996名 | 2団体 180名 |
平成27年度 | 47団体 2,501名 | 10団体 556名 |
平成28年度 | 53団体 3,259名 | 15団体 786名 |
事務所の所在地
住所 | 〒629-0141 京都府南丹市八木町八木鹿草56番地 |
---|---|
TEL | 0771-84-2122 |
FAX | 050-3153-1220 |
info@shokumori.net |
京都府南丹市八木町鹿草56番地